元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 股関節の症状 › 股関節に問題のある坐骨神経痛②
2009年07月10日
股関節に問題のある坐骨神経痛②
先日初診のSさんの2回目
昨年の秋頃から辛かった左のお尻から脹脛にかけての痛み。
しばらく病院に通い牽引や電気治療を受けていたが改善しなかったが、
初回の施術で痛みが大幅に軽減し、家でも股関節の体操をしていた。
初回以降は痛み自体は全くなく、違和感が残る程度に改善していました。
少し違和感が強くなるのがしゃがむ動作と車の運転、
どちらも股関節に負担をかける姿勢です。
施術としては股関節の歪みを調整し
臀部から腰背部の緊張を取っていきます。
途中で自己療法として数種類の整体体操を
指導しながら症状の改善を確認していきます。
残った違和感には特に操体法の手法を応用した
深部筋肉のバランス調整が効果的でした。
長年の身体の癖が残っていたのでしょう。
最後に整体体操のおさらいをして終了。
残っていた違和感はすべて解消しました。
後は再発防止の為に
親指重心・ヒップアップ・正しい座り方を忘れないで下さいね。
からだの設計にミスはありません。
多くの場合、痛みなどの症状は身体の取扱説明書に
反したことをしています。
元気が一番整体室では身体のトリセツを丁寧に指導します。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までどうぞ。
背丈の低いヒマワリ
昨年の秋頃から辛かった左のお尻から脹脛にかけての痛み。
しばらく病院に通い牽引や電気治療を受けていたが改善しなかったが、
初回の施術で痛みが大幅に軽減し、家でも股関節の体操をしていた。
初回以降は痛み自体は全くなく、違和感が残る程度に改善していました。
少し違和感が強くなるのがしゃがむ動作と車の運転、
どちらも股関節に負担をかける姿勢です。
施術としては股関節の歪みを調整し
臀部から腰背部の緊張を取っていきます。
途中で自己療法として数種類の整体体操を
指導しながら症状の改善を確認していきます。
残った違和感には特に操体法の手法を応用した
深部筋肉のバランス調整が効果的でした。
長年の身体の癖が残っていたのでしょう。
最後に整体体操のおさらいをして終了。
残っていた違和感はすべて解消しました。
後は再発防止の為に
親指重心・ヒップアップ・正しい座り方を忘れないで下さいね。
からだの設計にミスはありません。
多くの場合、痛みなどの症状は身体の取扱説明書に
反したことをしています。
元気が一番整体室では身体のトリセツを丁寧に指導します。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までどうぞ。
背丈の低いヒマワリ
Posted by 元氣が一番! at 16:39│Comments(0)
│股関節の症状