元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › その他の症状 › 物を持って肘を曲げると痛い・引き戸の開閉でひじが痛い
2010年02月07日
物を持って肘を曲げると痛い・引き戸の開閉でひじが痛い
紹介でお見えのHさん(40代男性)ひじ痛の相談です。
何年か前に同じような症状があったそうですが
その時は整形に通院して良くなったそうです。
今回も同じような痛みで1か月ほど通院しているが
痛みが取れないため友人の紹介で来院された。
主な症状は
物を持って(負荷を掛けて)肘を曲げると痛い
引き戸の開閉動作でひじが痛い
ひじの内側(当たるとジーンを響く辺り)を触ると痛い
と云ったものでした。
最初に身体の歪みをチェックして修正していきます。
痛いのは肘でも全身が上手く連動して動いていれば
一部分の負担は少なくて済みます。
しかし身体の歪みや筋疲労のため
全身の連動が乱れると
良く使う部分・庇っている部分などに
しわ寄せが来ることが痛みの原因をなることが良くあります。
Hさんは骨盤のねじれ・左臀部の緊張が顕著でした。
その後は実際に痛い肘の状態を見ていきます。
すると大胸筋・上腕二頭筋などの屈筋群の緊張が強く
伸筋とのバランスが明らかに崩れています。
そのためにブレーキとアクセルを同時に踏んで
肘を曲げることになり
肘関節内包がスムーズに動かないの事が
痛みの原因のようでした。
大胸筋・上腕2頭筋3頭筋を緩め
正しい肘関節の動きをトレースする操法を
数回繰り返します。
この操法でひじの痛みはかなり軽減します。
特に正しい動きをトレースしやすいように
上腕と前腕を補助した状態だと
かなり重いものを持ってひじを曲げても
痛みは再現されません。
同じく引き戸の開閉動作も修正していきます。
肘の内側の圧痛は組織回復法で解消しました。
自己療法を指導し自分でも痛みが軽減することを確認して
初回の施術を終了しました。
難しい診断名をもらったようですが
それよりは痛みを緩和する・改善することが大事です。
群馬県高崎市の頼りになる整体院 元気が一番整体室のHPはこちら
ご相談ご予約は 027-326-3323 までどうぞ。
何年か前に同じような症状があったそうですが
その時は整形に通院して良くなったそうです。
今回も同じような痛みで1か月ほど通院しているが
痛みが取れないため友人の紹介で来院された。
主な症状は
物を持って(負荷を掛けて)肘を曲げると痛い
引き戸の開閉動作でひじが痛い
ひじの内側(当たるとジーンを響く辺り)を触ると痛い
と云ったものでした。
最初に身体の歪みをチェックして修正していきます。
痛いのは肘でも全身が上手く連動して動いていれば
一部分の負担は少なくて済みます。
しかし身体の歪みや筋疲労のため
全身の連動が乱れると
良く使う部分・庇っている部分などに
しわ寄せが来ることが痛みの原因をなることが良くあります。
Hさんは骨盤のねじれ・左臀部の緊張が顕著でした。
その後は実際に痛い肘の状態を見ていきます。
すると大胸筋・上腕二頭筋などの屈筋群の緊張が強く
伸筋とのバランスが明らかに崩れています。
そのためにブレーキとアクセルを同時に踏んで
肘を曲げることになり
肘関節内包がスムーズに動かないの事が
痛みの原因のようでした。
大胸筋・上腕2頭筋3頭筋を緩め
正しい肘関節の動きをトレースする操法を
数回繰り返します。
この操法でひじの痛みはかなり軽減します。
特に正しい動きをトレースしやすいように
上腕と前腕を補助した状態だと
かなり重いものを持ってひじを曲げても
痛みは再現されません。
同じく引き戸の開閉動作も修正していきます。
肘の内側の圧痛は組織回復法で解消しました。
自己療法を指導し自分でも痛みが軽減することを確認して
初回の施術を終了しました。
難しい診断名をもらったようですが
それよりは痛みを緩和する・改善することが大事です。
群馬県高崎市の頼りになる整体院 元気が一番整体室のHPはこちら
ご相談ご予約は 027-326-3323 までどうぞ。
Posted by 元氣が一番! at 18:07│Comments(0)
│その他の症状