元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › 首(頸)の症状 › 腰の不調が首の寝違えの回復を妨げる?

2010年05月26日

腰の不調が首の寝違えの回復を妨げる?

先日初見のHさん(60代の自営業)

2月頃から首の寝違えが良くならない(3か月も!)

病院では骨には特に異常はないと云われ

色々な治療を試したが

改善は見られなかった。

お医者様の勧めもあり

スポーツジムで水泳などを始めたが

泳いだ後はかなり左肩に肩痛が出る。

来院時は

上を向くと首から左肩にかけて痛みがある。

左を振り向くと首から左肩にかけて痛みがある。

左肩三角筋中央部に圧痛がある。




よくよく話を聞いてみると

昨年の7月に急性の腰痛症になり

数日間身動きが出来ずに

その後も違和感が残り

疲れが溜まると腰痛が強くなるそうです。

腰の不調が

首痛や寝違えの回復を妨げているかもしれません。


骨盤の歪みを調整し

背骨の生理湾曲を造る操法をして

腰部の違和感を解消して行きます。

その後に頸部も前湾を取り戻すように

肩甲骨から頸部にかけて

さらに胸鎖乳突筋の緊張を緩め

上頚の可動性を付けていきます。

左肩三角筋の痛みは

組織回復法で復元すると数分で圧痛が取れましたので

無理な運動(痛いのを我慢しての)による痛みと思われます。






起き上がって頚の可動を確認すると

上向き・左向きとも大幅に可動域が拡がり

痛みも軽減しましたので

自己療法を指導して終了としました。

Hさんの自己療法は主に腰部と肩甲骨に関する整体体操で

首に関しては次回施術まで

「押さない・揉まない・叩かない」ようお話ししました。


寝違えのような痛みが3か月も自然治癒しない事は

首だけの問題ではないと思われます。

また痛いのを我慢して運動をして

症状を軽減させようとすると

かえって痛みを増幅させてしまうこともあります。


痛みは身体の発するSOSです!


群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室のHPはこちら

ご予約ご相談は 027-326-3323 までどうぞ。


また読み返しています。野口晴哉さんの体運動の構造第1巻
腰の不調が首の寝違えの回復を妨げる?



ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(首(頸)の症状)の記事画像
寝違えの回復が思わしくない・右腕が痛い会社員さん 3
寝違えの回復が思わしくない・右腕が痛い会社員さん 2
寝違えの回復が思わしくない・右腕が痛い会社員さん 1
スノボーで転倒しムチ打ち様の首痛になってしまった 1
寝違えの首痛から腕の痺れになってしまった会社員 1
慢性的に首・肩の不調・痛みが続く30代男性  2
同じカテゴリー(首(頸)の症状)の記事
 寝違えの回復が思わしくない・右腕が痛い会社員さん 3 (2015-07-08 18:10)
 寝違えの回復が思わしくない・右腕が痛い会社員さん 2 (2015-06-29 17:36)
 寝違えの回復が思わしくない・右腕が痛い会社員さん 1 (2015-06-24 17:30)
 スノボーで転倒しムチ打ち様の首痛になってしまった 1 (2015-01-19 18:43)
 寝違えの首痛から腕の痺れになってしまった会社員 1 (2014-09-29 18:29)
 慢性的に首・肩の不調・痛みが続く30代男性  2 (2014-05-14 19:24)

Posted by 元氣が一番! at 18:52│Comments(0)首(頸)の症状
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
腰の不調が首の寝違えの回復を妨げる?
    コメント(0)