元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › 首(頸)の症状 › 1週間たっても治まらない、痛みが増した首の寝違え痛

2011年04月26日

1週間たっても治まらない、痛みが増した首の寝違え痛

1週間くらい前から寝違えのように首が痛くなったSさん(30歳代商店主)

今までも偶に同様の痛みが出る事があったが

だいたい2~3日で治まっていたが

今回は首だけでなく右肩の可動痛も出てきて

仕事に支障をきたすようになってしまった。



以前病院でストレートネックと云われたことがあるそうです。


関節動作法で首を調整しても肩の痛みは残り

胸椎の調整で肩の痛みは取れますが

首の痛みが再発します。


おそらく腕を使うご商売で胸椎にも負担があって

頚椎とシンクロした形で関節運動異常を起こしていると思われます。

例えると寝違えをこじらせてしまっている状態です。




頚椎・胸椎が複合して痛みが出ている場合

今までのように2~3日で自然に痛みが解消するのは難しいかもしれません。


ここまで確認できたので

後は土台の足から静止時・動作時の歪みをとっていきます。

足首・股関節・腰椎・胸郭(肋骨・胸椎)...

腰椎と胸郭の歪みが大きいようです。

うつ伏せで調整し、仰向けで再調整です。

肩甲骨も可動が落ちています。

一通り調整した後に立ち上がって確認をします。

首の可動痛は取れましたが

右肩の可動痛(前から挙げる・横から挙げる)が若干残りましたので、

立位でも胸椎の関節動作法を行い

『大分楽になりました!』で終了としました。


Sさんは仕事柄、いつも右腕肩を使って

重いものを持ち上げたり担いだりしているので

胸椎頚椎などの歪みが起こりやすい身体の使い方と言えます。

また枕は高い枕が好きで、頚椎の湾曲が失われやすい

生活習慣をお持ちのようです。


仕事の合間や就寝前に身体の歪みをとる

整体体操を習慣として、枕は徐々に低めのものにすると

再発防止になると思います。



群馬県高崎市の整体院 
元気が一番整体室のHPはこちら


ご相談ご予約は 027-326-3323
(又は090-4832-2004)までどうぞ。


1週間たっても治まらない、痛みが増した首の寝違え痛

元気が一番整体室は5月より新店舗に移転します。

より大きな地図で 群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室 を表示


ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(首(頸)の症状)の記事画像
寝違えの回復が思わしくない・右腕が痛い会社員さん 3
寝違えの回復が思わしくない・右腕が痛い会社員さん 2
寝違えの回復が思わしくない・右腕が痛い会社員さん 1
スノボーで転倒しムチ打ち様の首痛になってしまった 1
寝違えの首痛から腕の痺れになってしまった会社員 1
慢性的に首・肩の不調・痛みが続く30代男性  2
同じカテゴリー(首(頸)の症状)の記事
 寝違えの回復が思わしくない・右腕が痛い会社員さん 3 (2015-07-08 18:10)
 寝違えの回復が思わしくない・右腕が痛い会社員さん 2 (2015-06-29 17:36)
 寝違えの回復が思わしくない・右腕が痛い会社員さん 1 (2015-06-24 17:30)
 スノボーで転倒しムチ打ち様の首痛になってしまった 1 (2015-01-19 18:43)
 寝違えの首痛から腕の痺れになってしまった会社員 1 (2014-09-29 18:29)
 慢性的に首・肩の不調・痛みが続く30代男性  2 (2014-05-14 19:24)

Posted by 元氣が一番! at 17:14│Comments(0)首(頸)の症状
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1週間たっても治まらない、痛みが増した首の寝違え痛
    コメント(0)