元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › 身体の話題 › 優しいストレッチで身体を緩めましょう。

2011年07月31日

優しいストレッチで身体を緩めましょう。

ストレッチや身体の手入れをするとき、

強い刺激や長時間の刺激の方が効果的?

とお考えの方が多いと思いますが

かえって体の防衛反応を起こしてしまい

逆効果と云うことも多く見受けられます。



筋肉は急激に引き伸ばされると、

それを筋ぼう錘が察知して脊髄に伝えます。

脊髄では筋が伸ばされたことに対して、

筋肉を保護するために「収縮しろ」という指令を出します。

これが伸張反射の流れです。


これは一種の「防衛反応」ですので

この反射が無いと筋肉は損傷を受けてしまいます。


筋を伸ばすことが目的のストレッチで、

特に反動をつけて行っていると

「これ以上伸ばすと危険」

という信号が筋ぼう錘→脊髄と送られて

逆に筋肉を収縮させてしまうことになります。


したがって、反動をつけたり強くストレッチを行うと

やっている本人は効いた気がしますが

実際の所は効果があるどころか

関節を壊したり筋肉をかえって緊張させてしまいます。


またある条件下で伸張反射が起こると

持続的に筋肉を収縮させる命令が出て

押す・揉む・叩く・電気を当てる、等では

筋肉を緩めることが困難な状態になってしまいます。



特に「ぅ~効く~!」という強い刺激がお好きな方は

ご用心・ご用心。

痛気持ちいいの一歩手前で、

ノンビリと呼吸をする位のストレッチを行ってみてください。


正しい理論と確かな技術で痛みをとります。


群馬県高崎市の整体院 
元気が一番整体室のHPはこちら


ご相談ご予約は 027-326-3323までどうぞ。


優しいストレッチで身体を緩めましょう。



ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(身体の話題)の記事画像
3月になりました。
元気が一番の整体法からみた春の身体
最近紹介で来られるひざ痛の方が増えています。
痛みは身体の発するSOSで、とてもありがたいものです。
消化器(胃腸)系の疲れから腰痛になる人が増えてきています。
整体から見た冬の身体
同じカテゴリー(身体の話題)の記事
 3月になりました。 (2015-03-01 09:20)
 元気が一番の整体法からみた春の身体 (2015-02-15 09:02)
 最近紹介で来られるひざ痛の方が増えています。 (2015-01-28 18:31)
 痛みは身体の発するSOSで、とてもありがたいものです。 (2015-01-17 18:56)
 消化器(胃腸)系の疲れから腰痛になる人が増えてきています。 (2014-12-14 19:13)
 整体から見た冬の身体 (2014-11-29 12:54)

Posted by 元氣が一番! at 16:30│Comments(0)身体の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
優しいストレッチで身体を緩めましょう。
    コメント(0)