元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › 身体の話題 › 良い姿勢はバランスが取れている姿勢です。

2011年11月29日

良い姿勢はバランスが取れている姿勢です。

整体に来られる人は大抵の人が

『姿勢が良くないんです』と仰います。

特にスポーツ障害などで来られる子供たちは

本当に良くない姿勢の子が多いように感じています。


学校や家庭でも正しい姿勢の指導を受けていないようで

これからの長い人生、とても心配になります。



以前は学校などでも『良い姿勢』を指導していましたし

様々の習い事などでも『良い姿勢』の指導から

修行が始まっていました。


野口晴哉先生の整体法などでも

良い姿勢の人は集中力や決断力・行動力がある、

と教えています。


しかし一言で『良い姿勢』と云っていますが

どう云う姿勢が良い姿勢だか

ちゃんと知らない人が多いのではないでしょうか?


外見的に美しい姿勢も大事ですが

もっと大切なのは内面(実質)が伴った

美しい姿勢であることです。



色々な解釈がありますが

元気が一番では、ひとつにはバランスが取れた姿勢が

良い姿勢と考えています。


そしてバランスが取れているかどうか、

をチェックする方法も研究しています。


例えば

立った姿勢でバランスが取れているかどうか、

のチェック方法として

本人に良い姿勢を取ってもらって

横からまたは後ろから身体を押して

重心が安定しているか確かめてみると良いです。



ヨロヨロと重心を崩す姿勢は、

外見がきれいに見えてもバランスが整っていません。

力が抜けていながら、ちょっとくらい押しても

ビクともしないのが良い姿勢です。

安定していながら居付いていない、

武道などでは『自然体』と呼ばれる姿勢です。



写真の例は、反り腰で良い姿勢ではありません。

軽く押しただけでヨロヨロしてしまいます。

良い姿勢はバランスが取れている姿勢です。



つづく


かもしれません。




群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室

ご予約ご相談は 027-326-3323 までどうぞ!


機会があれば

『出前姿勢・ストレッチ教室』的なものも

開催したいと思っています。

興味のある方はお気軽にご相談ください。



ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(身体の話題)の記事画像
3月になりました。
元気が一番の整体法からみた春の身体
最近紹介で来られるひざ痛の方が増えています。
痛みは身体の発するSOSで、とてもありがたいものです。
消化器(胃腸)系の疲れから腰痛になる人が増えてきています。
整体から見た冬の身体
同じカテゴリー(身体の話題)の記事
 3月になりました。 (2015-03-01 09:20)
 元気が一番の整体法からみた春の身体 (2015-02-15 09:02)
 最近紹介で来られるひざ痛の方が増えています。 (2015-01-28 18:31)
 痛みは身体の発するSOSで、とてもありがたいものです。 (2015-01-17 18:56)
 消化器(胃腸)系の疲れから腰痛になる人が増えてきています。 (2014-12-14 19:13)
 整体から見た冬の身体 (2014-11-29 12:54)

Posted by 元氣が一番! at 16:51│Comments(0)身体の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
良い姿勢はバランスが取れている姿勢です。
    コメント(0)