元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › 身体の話題 › お正月に読んだ本 「怖くて飲めない!」

2012年01月11日

お正月に読んだ本 「怖くて飲めない!」

お正月はじっくり本を読むのが楽しみです。

今年は少し真面目な本も...

お正月に読んだ本 「怖くて飲めない!」


モイニハン,レイ・カッセルズ,アラン著

「怖くて飲めない!―薬を売るために病気はつくられる」

「日常生活でごくふつうに経験することを、

薬による治療が必要な病気の徴候として

売り込もうとする宣伝がどんどん増えている」(本文より)

ことを製薬業界のマーケティングと喝破しています。

安保徹氏等の著作等でも一例としてありました「高血圧」

ある程度の年齢になれば自然に血圧は上がるそうですが

それを自然現象と診るか病気と診るか。


データでは薬で血圧をコントロールしなければいけない人が

国民の5人に1人、40代以降では3人に1人とも言われていますが

冷静に考えれば恐ろしい事ですね。

そして一度飲み始めれば、

ずーと飲み続けなくていけないのですから

その費用も膨大です。

それが高血圧だけでなく

様々な分野で新しい市場が開拓されて行っている訳です。


医師が増えたり医療費が増えても

病気や患者が減らない現実。

この辺りのシステムなどを検証しないと

医療費を掛ければかける程、

患者が増える事になりかねません。

病気や患者を減らす医療って無理なんでしょうか?





ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(身体の話題)の記事画像
3月になりました。
元気が一番の整体法からみた春の身体
最近紹介で来られるひざ痛の方が増えています。
痛みは身体の発するSOSで、とてもありがたいものです。
消化器(胃腸)系の疲れから腰痛になる人が増えてきています。
整体から見た冬の身体
同じカテゴリー(身体の話題)の記事
 3月になりました。 (2015-03-01 09:20)
 元気が一番の整体法からみた春の身体 (2015-02-15 09:02)
 最近紹介で来られるひざ痛の方が増えています。 (2015-01-28 18:31)
 痛みは身体の発するSOSで、とてもありがたいものです。 (2015-01-17 18:56)
 消化器(胃腸)系の疲れから腰痛になる人が増えてきています。 (2014-12-14 19:13)
 整体から見た冬の身体 (2014-11-29 12:54)

Posted by 元氣が一番! at 09:04│Comments(0)身体の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お正月に読んだ本 「怖くて飲めない!」
    コメント(0)