元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 首(頸)の症状 › 「こんなにひどい寝違えは初めて」な首痛のOLさん 2
2012年08月16日
「こんなにひどい寝違えは初めて」な首痛のOLさん 2
紹介で来室のSさん(30代OLさん)。
数日前に「こんなにひどい寝違えは初めて」な首痛になってしまった。
初回の施術日の翌日にSさんからのTEL。
『寝る姿勢になったときだけ痛みが残るんです。
何か対処法はありますか?』
考えられるのは床で体幹が固定されることで
肋間の歪みの影響が首に負担を掛けることなので
肋骨を緩める揺らしエクササイズを口頭で説明し
痛みが軽減しなければ早めに来室するようにアドバイスいしました。
2回目(1週間後)
『肋骨を緩めると寝る時の痛みもおさまりました。』
一安心です。
現在の痛みを確認すると
右を向いた後に左を向くと左の首筋に少し痛みが出ます。
初回と同じように関節動作法で
首の可動域を整えた後、
仰向けになってみます。
『大丈夫です、痛くはないです。』
この姿勢で体幹の歪みを調整していきます。
特に今回は肋骨の歪み・硬さをチェックしていきます。
左側と比べると右の肋間が緊張して伸びにくくなっています。
上下の体操で肋間を伸ばしたり
肋間の溝掃除をしていきます。
デスクワークでず~と座りっ放しで肋間が緊張するのか
何らかの呼吸器の負担があったのかもしれません。
肋間・横隔膜を調整して確認です。
『違和感も取れました。スッキリしました。』
Sさんの寝違え痛は首だけでなく
特に肋間の緊張が自然治癒を妨げでいたようです。
職場で座った姿勢でも出来る
肋間を緩めるエクササイズをおさらいして終了としました。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
プランター栽培のズッキーニの初収穫です。

数日前に「こんなにひどい寝違えは初めて」な首痛になってしまった。
初回の施術日の翌日にSさんからのTEL。
『寝る姿勢になったときだけ痛みが残るんです。
何か対処法はありますか?』
考えられるのは床で体幹が固定されることで
肋間の歪みの影響が首に負担を掛けることなので
肋骨を緩める揺らしエクササイズを口頭で説明し
痛みが軽減しなければ早めに来室するようにアドバイスいしました。
2回目(1週間後)
『肋骨を緩めると寝る時の痛みもおさまりました。』
一安心です。
現在の痛みを確認すると
右を向いた後に左を向くと左の首筋に少し痛みが出ます。
初回と同じように関節動作法で
首の可動域を整えた後、
仰向けになってみます。
『大丈夫です、痛くはないです。』
この姿勢で体幹の歪みを調整していきます。
特に今回は肋骨の歪み・硬さをチェックしていきます。
左側と比べると右の肋間が緊張して伸びにくくなっています。
上下の体操で肋間を伸ばしたり
肋間の溝掃除をしていきます。
デスクワークでず~と座りっ放しで肋間が緊張するのか
何らかの呼吸器の負担があったのかもしれません。
肋間・横隔膜を調整して確認です。
『違和感も取れました。スッキリしました。』
Sさんの寝違え痛は首だけでなく
特に肋間の緊張が自然治癒を妨げでいたようです。
職場で座った姿勢でも出来る
肋間を緩めるエクササイズをおさらいして終了としました。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
プランター栽培のズッキーニの初収穫です。

Posted by 元氣が一番! at 13:00│Comments(0)
│首(頸)の症状