元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 首(頸)の症状 › 「自分もストレートネックかもしれない」と首痛の学生さん 2
2012年10月03日
「自分もストレートネックかもしれない」と首痛の学生さん 2
首の症状の方が続いています。
ブログを見て「自分もストレートネックかもしれない」
と来室のNさん(20代学生さん)
主な症状は
首の可動痛(上下・左右の振り向き)
首から肩にかけてのコリ
腰の痛み(来室時は再現されませんでした)
です。
2回目(10日後)
首の痛みはほとんどなくなり
下向きの時ハリが残るくらいまで改善していました。
すると今までは首の痛みで気付かなかった
喉の詰まりや眩暈まではいかないふわふわ感が気になるそうです。
体幹の歪みを取った後、
首の動きをチェックしてハリ・ツッパリ感の出る
下向き・斜め右下向きの動きを調整します。
首の関節動作法ではこれ以上の変化が出ません。
肩甲骨周りを緩めてもあまり変化を感じられないようです。
(ちょっと楽になるようですが)
そこで腰の腸骨活点をとって(操法して)確認してみると
「さっきの突っ張りが無くなります。」
腰からの症状のようですね。
喉の詰まり感はリンパケアの耳たぶ回しと
逆モーションで斜角筋を緩めると
ハリ感が軽減し呑みこみやすくなりました。
立っている時のふわふわ感は
この時期の耳の問題から確かめていきます。
胸椎5番を緩める体操をしてみて確認すると
「さっきとは違う感じです」
内踝を挙げてみると
「これもふわふわが弱まりしっかりしてくる感じです」
季節的な問題なのか生活習慣の問題なのか、
まだ判断は付きませんが
耳に関係のある腎系を緩めて変化があるようです。
新たなエクササイズとして
胸椎5番の体操と内踝を挙げる体操をおさらいして次回としました。
今まで何軒かの治療院へ行きましたが
これほどセルフエクササイズを教えてくれるところはなかったそうです。
元気が一番は自分の健康は自分で取り戻してもらう主義です。
当室の出来ることは方法を探して指導すること、
上手く出来るようにほんの少し手助けする事だけです。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
ブログを見て「自分もストレートネックかもしれない」
と来室のNさん(20代学生さん)
主な症状は
首の可動痛(上下・左右の振り向き)
首から肩にかけてのコリ
腰の痛み(来室時は再現されませんでした)
です。
2回目(10日後)
首の痛みはほとんどなくなり
下向きの時ハリが残るくらいまで改善していました。
すると今までは首の痛みで気付かなかった
喉の詰まりや眩暈まではいかないふわふわ感が気になるそうです。
体幹の歪みを取った後、
首の動きをチェックしてハリ・ツッパリ感の出る
下向き・斜め右下向きの動きを調整します。
首の関節動作法ではこれ以上の変化が出ません。
肩甲骨周りを緩めてもあまり変化を感じられないようです。
(ちょっと楽になるようですが)
そこで腰の腸骨活点をとって(操法して)確認してみると
「さっきの突っ張りが無くなります。」
腰からの症状のようですね。
喉の詰まり感はリンパケアの耳たぶ回しと
逆モーションで斜角筋を緩めると
ハリ感が軽減し呑みこみやすくなりました。
立っている時のふわふわ感は
この時期の耳の問題から確かめていきます。
胸椎5番を緩める体操をしてみて確認すると
「さっきとは違う感じです」
内踝を挙げてみると
「これもふわふわが弱まりしっかりしてくる感じです」
季節的な問題なのか生活習慣の問題なのか、
まだ判断は付きませんが
耳に関係のある腎系を緩めて変化があるようです。
新たなエクササイズとして
胸椎5番の体操と内踝を挙げる体操をおさらいして次回としました。
今まで何軒かの治療院へ行きましたが
これほどセルフエクササイズを教えてくれるところはなかったそうです。
元気が一番は自分の健康は自分で取り戻してもらう主義です。
当室の出来ることは方法を探して指導すること、
上手く出来るようにほんの少し手助けする事だけです。
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご予約ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!
Posted by 元氣が一番! at 18:17│Comments(0)
│首(頸)の症状