元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』 › 首(頸)の症状 › くび・肩のコリや可動制限と上部頚椎
2009年08月12日
くび・肩のコリや可動制限と上部頚椎
首や肩のコリと訴える方の中には
首を左右に倒したり振り向いたりするとと首から肩にかけてツレル
上を向くと首が痛いなど動かすと違和感が強くなる人や
じっとしていてもコリ感が強い人など様々なタイプがあります。
今回のMさんは動かすと制限があり違和感が強くなるタイプでした。
Mさんの場合は上部頚椎(1・2番辺り)に強いコリがあり
それによって頚椎の関節としての可動を制限していました。
土台である骨盤の歪みを調整してから
ソフトな施術で首を緩めていきます。
このような稼働制限の場合はただ単に首を弛めただけでは
可動制限が解除されないことが多いです。
Mさんの場合も頸部を弛めた後、
頚椎の関節動作を調整し
正しい動作を身体に思い出させる必要がありました。
じっとしていても痛み・違和感がないが(もしくは少ないが)
特定の動作をするとき(上を向く、横に振りむく、傾ける等)
発する痛みはこのケースが多いです。
そしてこの動作の違和感が
頸部肩部全体のコリ感はり感となっていることも多いです。
ムチ打ち・寝違え・歪みによる首の痛みや違和感の方、ご相談ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご相談は 027-326-3323 までどうぞ!
焼津より富士山を望む
首を左右に倒したり振り向いたりするとと首から肩にかけてツレル
上を向くと首が痛いなど動かすと違和感が強くなる人や
じっとしていてもコリ感が強い人など様々なタイプがあります。
今回のMさんは動かすと制限があり違和感が強くなるタイプでした。
Mさんの場合は上部頚椎(1・2番辺り)に強いコリがあり
それによって頚椎の関節としての可動を制限していました。
土台である骨盤の歪みを調整してから
ソフトな施術で首を緩めていきます。
このような稼働制限の場合はただ単に首を弛めただけでは
可動制限が解除されないことが多いです。
Mさんの場合も頸部を弛めた後、
頚椎の関節動作を調整し
正しい動作を身体に思い出させる必要がありました。
じっとしていても痛み・違和感がないが(もしくは少ないが)
特定の動作をするとき(上を向く、横に振りむく、傾ける等)
発する痛みはこのケースが多いです。
そしてこの動作の違和感が
頸部肩部全体のコリ感はり感となっていることも多いです。
ムチ打ち・寝違え・歪みによる首の痛みや違和感の方、ご相談ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
ご相談は 027-326-3323 までどうぞ!
焼津より富士山を望む
Posted by 元氣が一番! at 12:15│Comments(0)
│首(頸)の症状