元気が一番整体室の『生きてるだけでまるもうけ!』  › 肩の症状 › 頑張らない・無理しない・欲張らないと回復が早いです。

2009年12月19日

頑張らない・無理しない・欲張らないと回復が早いです。

右肩から腕にかけての痛み、左足のしびれ

右足首の痛みで来院のMさん(70歳代女性)


一番改善したいのは右肩から腕にかけての痛みです。

定期的に整形に通っていますがなかなか良くなりません。

来院時の症状は

腕を少しでも動かそうとすると痛い。

胸部・上腕・肩甲骨外縁に圧痛がある。

右足首背屈痛・両くるぶし周辺に圧痛。

左足全体にしびれ、左ひざ屈曲痛。


etcと色々ありましたが。

左つま先のしびれ以外は其々軽減できましたが

その中でも右肩の痛みについての報告。

Mさんはお台所やお洗濯なども今もこなしていますが

どうしても痛みを伴う動作を頑張ってしてしまいます。


もしかしたら

『痛みを我慢しても動かさないと

肩が固まってしまって早く良くならない』

と言われているのかもしれません。

しかし痛みを感じる動作をおこなうことが

新たな痛みの原因となり悪循環になることがあります。


身体は身体にとって危険な動きをしようとすると

痛みで持って危険を教え筋肉を緊張させストップさせようとします。

例えば肘関節を伸ばして逆に折り曲げようとすると

痛みで持って『これ以上力を入れると関節が壊れるよ!

と教えてくれます。

しかしこの痛みを無視して何回も同じことをしていると

もっと早い角度から痛みを出して警告を始めます。

『このご主人さまは身体の言うことを聞いてくれないから

早めに痛みを出してやらないと本当に関節が壊れる』

と身体が判断するわけです。

これが繰り返し行われた結果が

関節痛の出方の一つの形態です。

勿論この他にストップをかけた筋肉を無理やり使う(伸ばす)と

伸張性短縮による筋繊維のダメージも起こりますし

そのための炎症も起こります。

これらの悪循環から抜け出すにはどうしたらよいか?

まずは痛みを感じる動作を極力行わない事です。


Mさんの場合も痛みのない範囲で筋繊維のダメージを修復し

軽く動かし始めるとどんどん可動範囲が広がります。

しかし欲張って痛いのを我慢して大きく動かすと

すぐにほとんど動かせなくなります。

『早く良くなりたい!もっと動かせるようになりたい!』

と焦ることがかえって回復を遅らせることになっています。

無理に痛いことをしない・欲張って沢山やらない事を守れば

段階を追って回復していきます。




群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室

ご予約ご相談は 027-326-3323 までどうぞ。


頑張らない・無理しない・欲張らないと回復が早いです。


ホームページのリニューアルしました!こちらもご覧ください!
群馬県高崎市の整体院 元気が一番整体室
 
ご相談は 027-326-3323 までお電話でどうぞ!

同じカテゴリー(肩の症状)の記事画像
五十肩の痛みで夜もよく眠れないパート女性 3
五十肩の痛みで夜もよく眠れないパート女性 2
五十肩の痛みで夜もよく眠れないパート女性 1
右肩の痛み・重だるさが気になります。 2
右肩の痛み・重だるさが気になります。 1
今度は左肩に四十肩の痛みが... 2
同じカテゴリー(肩の症状)の記事
 五十肩の痛みで夜もよく眠れないパート女性 3 (2015-08-15 18:20)
 五十肩の痛みで夜もよく眠れないパート女性 2 (2015-08-05 17:55)
 五十肩の痛みで夜もよく眠れないパート女性 1 (2015-07-29 18:46)
 右肩の痛み・重だるさが気になります。 2 (2015-04-14 18:42)
 右肩の痛み・重だるさが気になります。 1 (2015-04-10 18:30)
 今度は左肩に四十肩の痛みが... 2 (2015-01-31 19:14)

Posted by 元氣が一番! at 17:10│Comments(2)肩の症状
この記事へのコメント
とても参考になります。
これからも、頑張ってください。

絵手紙のだるまがとっても素敵です。
緊張を和らげてくれる、そんな感じです。
Posted by たまプラーザのマッサージ&整体 at 2009年12月20日 02:58
コメントありがとうございます。

少しでも痛み・症状が緩和されるように

お手伝いできたらと思っています。

HP素敵ですね!

また寄せて頂きます。
Posted by 元気が一番! at 2009年12月21日 10:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
頑張らない・無理しない・欲張らないと回復が早いです。
    コメント(2)